- 10月
- 2024年11月
健康経営優良法人認定制度の設問に『運動機会の増進を目的とした同好会・サークル等の設置、金銭支援や場所の提供』があり、これを機会に社員のコミュニケーション活性化と運動機会の増進を目的として、ゴルフサークルを設置することになりました。驚くことに6名の応募者がありました。予想以上の応募者にびっくりしています。コロナ禍で新しくチャレンジする趣味として、キャンプやゴルフなどの屋外で実施するものが人気になってきている影響でしょうか。
では、本題に。
サークルになぜ? “ゴルフ” なのかということをお伝えできればと思います。
- 個人的趣味
- 歩く
- コミュニケーション
- リフレッシュ
1. 個人的趣味
まずはすみません。本当に個人的なことなのですが、定期的にゴルフをしているため、ゴルフやる人いないかな? 程度でしたが、今回、健康経営に携わっているため、良い機会だと思って、思い切ってサークルの設置に踏み切りました。もともと、私もゴルフについては仕事の付き合いでルールもよく分からず始めたのですが、やってみると面白い。そして、老後も楽しめる趣味かなということで続けています。
2. 歩く
ゴルフは歩くスポーツだと思っています。1ラウンド回れば、約10,000歩は歩きます。そういう意味では健康経営にも貢献できるのでは? と考えました。特に始めたばかりの方だと13,000歩は超えてくるでしょう。更に朝のうちに外に出て日光を浴びることで、メラトニンが抑制され、夜に分泌されてその日の夜の快眠に繋がります。
3. コミュニケーション
これも重要な要素だと思っています。特に部署が違うメンバーと話す機会はなかなかありません。ゴルフは、行き帰りの車、ラウンド中、昼食などで話す機会があり、ほぼ半日一緒にいますので、普段聞けない話が出てきます。お互いのことを知ることによって、仕事にも良い影響を与えてくれるでしょう。
4. リフレッシュ
都会から移動して、河川敷や丘陵のゴルフ場でプレーするので、なぜだか自然と気分がリフレッシュされます。また、運動することによって生体リズムが整い、健康に効果的。翌週からの仕事に良い影響を与えられれば良いのかなと思います。
既に数名と打ちっぱなしに行っているのですが、打ちっぱなし中は打席が連番で取れず、遠くから眺めたり、途中中断してスイングの動画を取り合ったりしています。そして、楽しみはその後のランチですね(マスク会食)。ゴルフのことももちろん話すのですが、会話の中身は仕事、プライベートのことなど多岐にわたります。少し、他部署のメンバーとも仲良くなったかな。
さて、第1回目のラウンドが今月スタートします。もちろん上達してスコアを伸ばしていきたいところですが、メンバーが楽しんで健康や仕事の連携に繋がるように企画をしていきたいと思います。
また、ほとんどのメンバーがゴルフ未経験者のため、みんなで成長していくことも楽しみです。そして、結果的に仕事に好影響を与えていけるサークル活動にしたいと思います。
ゴルフサークルの活動報告
あわせて読みたい
このブログを書いたスタッフ
セールス
ぼん
小売業界を中心にバイヤーや事業責任者を経験。メーカーに憧れがあり、縁あってトリニティに入社。トリニティ製品はバイヤー時代に仕入れを行なっていたので実は長い付き合い。仕事は『Enjoy・Speed・Teamwork』をモットーに、趣味として捉えている。健康も気に掛けつつ、毎日、勉強と改善で楽しんでいきます。
コメントを投稿
ログイン
登録
他のサービスIDでログイン
Log in with Facebook Log in with Twitter Log in with Googleログインせずに投稿する場合には名前とメールアドレスを入力してください。
管理者の承認後、コメントが表示されます。